「笑顔」と「おおきに」があふれるお店に
京都で50年にわたってトヨタ車の販売を行ってきた当社では、最初のお客様から、お子様やお孫様の車をご相談いただくことも多くあります。これは、お客様とじっくりと育んだ信頼関係のあらわれです。私たちは、その期待に応えるためにも、常にお客様の方を向いた企業姿勢を保ち続けたいと考えています。
私たちは下記の取り組みに力をいれています。
長時間労働削減
休暇取得促進
多様な働き方
育児と両立
介護と両立
治療と両立
女性活躍
非正規処遇改善
障がい者活躍
若年者活躍
外国人活躍
項目 | 評価点 |
---|---|
職場環境(雰囲気)が良い | 10 |
福利厚生が充実 | 8 |
教育・研修制度が充実 | 9 |
給与水準・待遇 | 8 |
世に誇れる製品・サービス・技術 | 10 |
休日が多い | 8 |
合計 | 53 |
※企業による自社評価 登録されている企業が、それぞれの項目に1〜10点の点数を振り分けて、自社評価しています。
会社の強み
当社が大切にしているのは社員の自主性です。当然、販売目標はありますが、社員の働きやすさがあってはじめて、自主性が発揮でき、成果は伸びます。お客様の満足(CS)+社員の満足(ES)こそ、当社が目指すもの。そのための取り組みは語り尽くせません。
「人と人とのつながり」を大切に育み、車の販売だけでなく、お客様への最高の満足の提供を目指しています。
会社の自慢
社員同士の仲の良さは当社の一番の自慢です。休日にはゴルフ、釣り、フットサル、スノーボード、野球などスポーツや共通の趣味で盛り上がる社員も多く、店舗の垣根を越えてコミュニケーションが活発です。この仲の良さは業務面の連携にも繋がり、お客様の多様なご要望を解決する際のチームワークに一役買っています。
会社の社会貢献
「つながるプロジェクト」
トヨタカローラ京都は地域の皆様とつながっていきます。
ボッチャ、女性ドライバーズ教室、京都マラソンなどなど地域の皆様との和を大切にしたく、地域に密着した活動等にも積極的に参加しましす!
弊社HP内「笑顔の花冠つながるプロジェクト」をご覧ください。
会社の理念
1.社員同士の和:社内の部門や店舗を超えた繋がりを大切にしたい
2.会社と社員の和:経営側だけではなく、全従業員で会社を盛り上げたい
3.お客様との和:「あなただから買う」と言わせてしまう営業、ご購入後も長く付き合えるお客様との関係
4.トヨタ自動車との和:メーカーと販売店との連携を大切にしたい
5.地域の皆さんとの和:生活に不可欠な車だからこそ、地域に密着した活動等にも積極的に参加する
詳細を見る
法人名 | トヨタカローラ京都株式会社 (トヨタカローラキョウトカブシキガイシャ) |
---|---|
業種 | 情報通信、自動車、保険 |
事業内容 | トヨタ車の新車販売、リース、中古車販売、自動車整備、保険代理業、au代理業 |
創業 | 1961年5月1日 |
資本金 | 3000万円 |
従業員数 | 400名 |
売上高 | 193億9164万円(2020年03月期) |
代表者 | 取締役社長 山本 宏樹(ヤマモト ヒロキ) |
本社所在地 | 〒604-8466 京都府京都市中京区西ノ京南大炊御門町1-1 |
本社電話番号 | 075-463-9191 |
本社FAX番号 | 075-464-1645 |
事業所所在地 | 中京区 |
ホームページURL | https://www.corolla-kyoto.com/ |
福利厚生 | GW・夏期・年末年始休暇 年次有給休暇 半日有給制度 特別休暇(慶弔等) 介護休暇 子の看護休暇 産前産後休暇 育児休暇 各種社会保険完備(雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険) 社員車両購入制度 営業スタッフ(携帯電話貸与、ガソリン支給) |
採用予定 | 未定 |
その他 | 京都府下店舗(20店舗) 上堀川店(京都市北区) 北白川店(京都市左京区) 山科店(京都市山科区) 円町店(京都市中京区) 桂店(京都市西京区) 乙訓店(向日市) 吉祥院店(京都市南区) 伏見店(京都市伏見区) 醍醐店(京都市伏見区) 宇治店(宇治市) 城陽店(城陽市) 木津川台店(木津川市) 京田辺店(京田辺市) 八幡店(八幡市) 亀岡店(亀岡市) 福知山店(福知山市) 舞鶴店(舞鶴市) 京丹後店(京丹後市) 伏見マイカーセンター(京都市伏見区) 八幡マイカーセンター(八幡市) |