チャレンジしませんか? 今がそのとき
ラグビーボール型の行灯にご注目
チャレンジ精神旺盛なドライバーを募集!
1962年1月の創立以来、京都の街を走り続けて約60年になります。老舗タクシー会社だからこそ知っている、とっておきの京都へお客様をご案内します。
また、乗車料金の見直しなど、お客様にもっと利用していただけるよう、新しいことにも取り組み、これからもずっと京都で走り続けていけるよう、日々努力していきます。
私たちは下記の取り組みに力をいれています。
長時間労働削減
休暇取得促進
多様な働き方
育児と両立
介護と両立
高齢者活躍
項目 | 評価点 |
---|---|
職場環境(雰囲気)が良い | 9 |
福利厚生が充実 | 10 |
教育・研修制度が充実 | 8 |
給与水準・待遇 | 8 |
世に誇れる製品・サービス・技術 | 9 |
休日が多い | 8 |
合計 | 52 |
※企業による自社評価 登録されている企業が、それぞれの項目に1〜10点の点数を振り分けて、自社評価しています。
会社の強み
「55運賃」(メーター料金の5000円を超えた金額を5割引する運賃)で、55タクシーを実施しています。
また、割増料金の深夜・早朝2割増(23:00~翌5:00)を廃止し、24時間同一料金を実現しました。「55運賃」と「深夜割増しナシ」とで二重の割引になり、夜間、遠距離をご利用のお客様がタクシーを利用しやすくなったと好評です。
会社の自慢
親切、丁寧、経験豊かな乗務員が当社の自慢です。「興進さん」または「55さん」と親しみをもって声をかけてくださるお客様に育てていただきました。お客様からお礼状をもらったときは、社員一同、仕事への誇り・満足感・達成感を感じることができ、心から喜んでいます。運送業であるまえにサービス業であることを意識して、お客様に喜んでもらえるタクシーとして今後も努めていきます。
会社の特色
「もう一度、京都へ行ってみたい」と思ってもらえるご案内
2020年度『働きやすい職場認証制度(運転者職場環境良好度認証制度)』一つ星審査に合格。職場環境が充実しています。
また、観光タクシーとしてたくさんの方にご利用いただいております。新企画『京都妖怪タクシー』『VR怪談タクシー』『癒しの京都VRタクシー』など、驚きと感動で楽しんでいただける京都観光を目指しています。
会社の理念
ボクの名前はココロだよ
55タクシーのキャラクターの名前は「ココロ」です。「55」→「ここ」、「路(みち)」→「ろ」で「こころ」という意味と、「こころ」のこもったサービスの象徴として、一般公募で名付けました。また、輸送の安全に関する基本方針として『法令を遵守する』ことから、当社の理念は「安全と心のこもった接客を第一」としています。
法人名 | 興進タクシー株式会社 (コウシンタクシーカブシキガイシャ) |
---|---|
業種 | 運輸、道路旅客 |
事業内容 | 一般乗用旅客自動車運送事業 |
設立 | 1962年01月26日 |
創業 | 1962年01月26日 |
資本金 | 1500万円 |
従業員数 | 92名 (女:2名、男:90名) |
代表者 | 代表取締役 濵田 典亨(ハマダ ノリユキ) |
本社所在地 | 〒601-8344 京都府京都市南区吉祥院蒔絵町32番地 |
本社電話番号 | 075-681-4481 |
本社FAX番号 | 075-681-6279 |
事業所所在地 | 南区 |
ホームページURL | http://e-tabiji.jp/ |
福利厚生 | ■各種社会保険完備 ■車通勤可 ■制服貸与 ■指定資格取得支援制度(規定有) ■女性専用の休憩室・更衣室・トイレ有 ■屋内の受動喫煙対策有、屋外にも喫煙所設置 ■マイカー通勤 可 ■福利厚生(宿泊施設,レジャー施設,映画施設,グルメ店,物品購入割引,育児・介護 等を会員価格で利用することができます。) |
採用予定 | あり |
インターンシップ予定 | なし(更新中又は未定を含む) |
その他 | 女性ドライバー応援企業認定制度事業者 |
採用予定 | あり |
---|---|
採用情報 | 雇用形態:正社員、嘱託社員 対象:21歳以上(普通自動車第ニ免許取得制限による) 職種:タクシー乗務員 具体的な仕事内容:タクシーにて市内営業、無線配車、観光、伊丹空港定額運行便 就業場所:本社所在地に同じ 賃金:基本給170,368円 その他手当:残業手当、資格手当(1,000~10,000円規定有)、深夜手当、公出手当 昇給:なし 賞与:有 年2回(6月、12月) 勤務時間:(例)8時00分~18時00分(休憩:適宜120分) 年間休日:年間休日105日 週休2日制、年次有給休暇あり 必要な資格・経験等:普通自動車第ニ免許、普通一種免許取得3年以上(AT限定可) 選考フロー:面接 → 内定 |
正社員採用実績人数 |
新卒採用 2022年3月大学・大学院卒業:0名 2022年3月短大・高専卒業:0名 2022年3月高校卒業:0名 中途採用 2021年度:8名 |
採用に関する問い合わせ先 |
担当名 古川 TEL 075-681-4483 |
インターンシップ予定 |
なし(更新中又は未定を含む) |
---|