項目 | 評価点 |
---|---|
職場環境(雰囲気)が良い | 8 |
福利厚生が充実 | 7 |
教育・研修制度が充実 | 6 |
給与水準・待遇 | 6 |
世に誇れる製品・サービス・技術 | 10 |
休日が多い | 6 |
合計 | 43 |
※企業による自社評価 登録されている企業が、それぞれの項目に1〜10点の点数を振り分けて、自社評価しています。
会社の強み
各種自動機製作において、多くの経験を持ち、大手自動車メーカー、家電メーカー、食品・薬品メーカーより信頼を得ていることが最大の強みです。あらゆる分野に対応できることも有利なポイントです。
会社の自慢
自動機の設計製作により、日本の自動車製造、家電製造、電池製造の心臓部とも言える工程の自動化に寄与してきたことが自慢できるポイントであり、日本のみならず、世界の経済発展の一端を担っていると自負しています。
会社の特色
当社は、自動機械の設計製作における夢を追い求める技術集団であり、ものづくりの職人企業であります。例えどれだけ時間が必要だとしても、一人ひとりの力を結集し、限りない「夢・目標」を達成したいと考えています。我々は、人も企業も体格や規模でなく「中身」で評価すべきだと捉え、人も企業も「中身が一流」を永遠に追求し続け、社会に貢献する職人企業であるため努力していきます。
会社の社会貢献
各種自動機械の製作により、食品製造、薬品製造から自動車・家電製造に至る幅広い分野で、人々の生活環境を少しでも良い方向にリードしてきたことが、当社の社会貢献となっていると考えています。
会社の理念
「中身を一流にして社会に貢献する」、「夢は見るものではなく追うものである」、これが当社の経営理念です。すべてに情熱と愛を持ち、「無理だ」「できない」は決して言わず、日々、切磋琢磨し有言実行で最後までやり遂げることを経営方針としながら、日々の躍進に努めています。
法人名 | TMK株式会社 (ティーエムケーカブシキガイシャ) |
---|---|
業種 | 機械、製造、自動車 |
事業内容 | 自動車関連・電気電子機器関連・食品関連等における製造機械・検査、分類仕分、包装等の自動機械の設計・製作 蓄電池ユニット(組電池)設計・組立 |
設立 | 1980年11月01日 |
創業 | 1980年 |
資本金 | 900万円 |
従業員数 | 36名 (女:5名、男:31名) |
売上高 | 3億4000万円 2022年06月期 |
代表者 | 代表取締役 三宅 利幸(ミヤケ トシユキ) |
本社所在地 | 〒601-8103 京都府京都市南区上鳥羽仏現寺町46番地1 |
本社電話番号 | 075-693-7350 |
本社FAX番号 | 075-672-5401 |
事業所所在地 | 南区 |
ホームページURL | https://tmk-kyoto.co.jp/ |
福利厚生 | ・TTG企業年金基金に加入 |
採用予定 | あり |
インターンシップ予定 | なし(更新中又は未定を含む) |
採用予定 | あり |
---|---|
採用情報 | ※機械設計・組立・電気ソフト・ハード設計の経験者を求めています。 ※詳しい内容は下記のHPをご覧ください。 https://tmk-kyoto.co.jp/recruit1.html |
正社員採用実績人数 |
新卒採用 2022年3月大学・大学院卒業:0名 2022年3月短大・高専卒業:0名 2022年3月高校卒業:0名 中途採用 2021年度:5名 |
採用に関する問い合わせ先 |
担当名 人事部 牧 TEL 080-7633-4731 FAX 075-672-5401 s.maki@tmk-kyoto.co.jp |
インターンシップ予定 |
なし(更新中又は未定を含む) |
---|