障がい児の笑顔を守ります
平成16年に障がい児の介護に困っているお母さんたちの声をもとに事業を始め、はや7年が過ぎました。
当時小学部だった子供が今高等部になりました。子供の成長とともにスタッフ達も成長していける仕事です。
そして何より、障がい児達の笑顔に癒され、明日への活力を受け取れる仕事です。
私たちは下記の取り組みに力をいれています。
長時間労働削減
休暇取得促進
多様な働き方
育児と両立
介護と両立
治療と両立
女性活躍
非正規処遇改善
高齢者活躍
学問と両立
項目 | 評価点 |
---|---|
職場環境(雰囲気)が良い | 9 |
福利厚生が充実 | 8 |
教育・研修制度が充実 | 5 |
給与水準・待遇 | 8 |
世に誇れる製品・サービス・技術 | 8 |
休日が多い | 5 |
合計 | 43 |
※企業による自社評価 登録されている企業が、それぞれの項目に1〜10点の点数を振り分けて、自社評価しています。
会社の強み
今、社会では就職難が大きな問題となっていますが、福祉の世界は、就職難とは「無縁」ではないでしょうか。
ここには、未知数の可能性があります。純真な子供たちの笑顔に囲まれ、仕事を通して自分自身も成長できる、そんな環境が我々の「強み」です。
会社の自慢
家族の介護負担を出来るだけ減らし、障がいがある人も、自分の望む生活ができるよう、支援しています。
会社の社会貢献
毎年、地域の社会資源実習として、実習生を受け入れ、地域全体の社会資源、サポートシステムを指導しています。
法人名 | 特定非営利活動法人 あすなろ (トクテイヒエイリカツドウホウジン アスナロ) |
---|---|
業種 | 福祉 |
事業内容 | 障がい者自立支援法の居宅介護支援事業・重度訪問介護事業に基づき、障がい者の自宅を訪問し、起床介助・食事介助・排せつ介助・入浴介助・就寝介助を行ったり、休日には、移動介護・行動援護事業により、いろいろな所に外出します。 |
設立 | 2004年02月02日 |
創業 | 2004年04月01日 |
従業員数 | 15名 (女:11名、男:4名) |
売上高 | 6690万円 |
代表者 | 理事長 立田 セイ子(タテダ セイコ) |
本社所在地 | 〒600-8194 京都府京都市下京区富小路六条下がる栄町512-1 |
本社電話番号 | 075-334-9006 |
本社FAX番号 | 075-334-9016 |
事業所所在地 | 下京区 |
ホームページURL | http://homepage2.nifty.com/kaigoshiennhaasunaro/ |
福利厚生 | 昇給3年以降年1回、賞与年2~3回、通信手当月2,000円、通勤手当実費、年に1度健康診断(希望者は勤続5年ごとに人間ドック) |
採用予定 | なし(更新中又は未定を含む) |
採用予定 | なし(更新中又は未定を含む) |
---|