厳選された世界の花を取り揃えます
京都で50年以上続く歴史ある京都生花株式会社の花市場で、仲卸として四季折々の花に囲まれ、フローリストや生花店に新鮮な花をお届しています。情緒豊かな花の都・京都の中でもここ伏見は、太閤秀吉の時代から花とのつながりが深い土地です。
香り立つ色とりどりの花は、人の心を和ませ、暮らしに潤いを与えます。長年のあいだ生花仲卸で培った目をもつ私たちは、花の鮮度・トレンド・多様性にこだわりを持っています。
私たちは下記の取り組みに力をいれています。
長時間労働削減
休暇取得促進
多様な働き方
育児と両立
治療と両立
高齢者活躍
障がい者活躍
項目 | 評価点 |
---|---|
職場環境(雰囲気)が良い | 9 |
福利厚生が充実 | 7 |
教育・研修制度が充実 | 8 |
給与水準・待遇 | 6 |
世に誇れる製品・サービス・技術 | 10 |
休日が多い | 9 |
合計 | 49 |
※企業による自社評価 登録されている企業が、それぞれの項目に1〜10点の点数を振り分けて、自社評価しています。
会社の強み
弊社は、京都最大の花市場の中にあります。いつでも新しい花が入ってくるので、「こういった用途でこんな種類の花が欲しい」といった要望に素早く対応できるのが、市場の中にある生花の仲卸の利点です。お祝いごとや冠婚葬祭まで、さまざまなシーンに合わせてご利用いただける多様な花をご用意いたします。
会社の自慢
国内だけでなく世界各地から、生産者が心をこめて育てた花が届きます。花を見るとその生産者の想いが伝わってきます。その想いを、フローリストや生花店を通して一般のお客様にお届けしています。
近年、フラワーアレンジメントの先生が直接買い付けに来られる機会が増えています。斬新なアイディアが求められるアレンジメントの世界において、弊社で取り扱っている花の豊富さが、そのニーズを満たしているようです。
会社の特色
弊社は、洋花をたくさん扱っています。20本立ちの胡蝶蘭など、普段は見ることができないような珍しい花やアレンジに遭遇できます。生産業者からの売り込みで、まだ市場に出回っていない新種の花を一番に見ることができるのもこの会社の特色です。
会社の社会貢献
弊社は、京都市の総合支援学校の生徒さんの職場実習を積極的に受け入れています。この実習に参加することにより、生徒さんに、働くための技術や意欲を培っていただけるよう支援しています。貴重な職場体験の場を提供し、就労支援に貢献したとして、京都市から感謝状をいただいております。
法人名 | 有限会社はな (ユウゲンガイシャハナ) |
---|---|
業種 | 卸売、その他(仲卸) |
事業内容 | 生花・鉢物・関連資材の仲卸および生花加工業 |
設立 | 2004年05月28日 |
資本金 | 300万円 |
従業員数 | 18名 (女:12名、男:6名) |
売上高 | 3億7400万円 (2014年07月期) |
代表者 | 代表取締役 西尾 邦彦(ニシオ クニヒコ) |
本社所在地 | 〒612-0002 京都府京都市伏見区深草中川原町13番地 |
本社電話番号 | 075-533-8739 |
本社FAX番号 | 075-533-8718 |
事業所所在地 | 伏見区 |
採用予定 | なし |
採用予定 | なし |
---|