強い絆が品質とお客様との信頼を生み出す
弊社は、金属加工を主に行っている会社です。ステンレスを主体とした各種金属・非金属の精密加工に加え、分析機器・医用機器・電子機器の組立から加工までの一貫した生産を行っています。また、弊社の誇る金属加工技術を活かした、鋳物製品の追加精密加工も行っています。
私たちは下記の取り組みに力をいれています。
長時間労働削減
休暇取得促進
多様な働き方
若年者活躍
外国人活躍
項目 | 評価点 |
---|---|
職場環境(雰囲気)が良い | 8 |
福利厚生が充実 | 7 |
教育・研修制度が充実 | 6 |
給与水準・待遇 | 6 |
世に誇れる製品・サービス・技術 | 10 |
休日が多い | 10 |
合計 | 47 |
※企業による自社評価 登録されている企業が、それぞれの項目に1〜10点の点数を振り分けて、自社評価しています。
会社の強み
弊社は、「ものづくり」に対して自信とこだわりを持っています。弊社がこだわるのは、「すべてのお客様に喜んでいただく」ことです。社会が多様化し、熾烈な価格競争の中にあっても、ただ図面通りに製品を組みあげるだけでは、お客様の真の喜びは得られません。どのような場面で、どのように使われるかを常に考え、望まれているもの以上の製品を作り出すことが「ものづくり」に関わる者の使命だと考えています。
会社の自慢
弊社の自慢は、「お客様の想像の一歩先を行く製品を作り出せる」ことです。完成した製品の精密さや強度、扱いやすさに関しても、お客様が提示された図面以上のものを作り出しています。金属の材質や部品の肉厚などを考慮し一定の強度を保ちながら、かつペア製品との融合性を確保するために、日々、研究・開発を繰り返しながら高い水準の加工を行っています。
会社の特色
弊社の分析機器や医療用の専門機器製品は主に、様々な大学や病院の研究機関で使用されています。
まずお客様からの図面をもとに加工方法の検討を行います。マシニングセンターなどに加工の手順などのプログラミングをします。こうしてマシンが自動で複雑な加工を開始します。また製品によっては、部品同士の組み立てなどを行う工程もあります。出来上がった製品は厳しい品質検査の後、お客様のもとへ届けられています。
会社の理念
確かな品質をお客様に、
チャレンジ精神にのっとり、
お客様のご要望に沿ったものづくり
法人名 | 株式会社山本製作所 (カブシキガイシャヤマモトセイサクショ) |
---|---|
業種 | 機械、製造 |
事業内容 | 精密金属部品加工・分析機器・医用機器組立・調整 各種制御機器製造・組立 半導体機器製造・組立 |
設立 | 1976年08月01日 |
資本金 | 1000万円 |
従業員数 | 20名 (女:5名、男:15名) |
代表者 | 代表取締役 永井 敏明(ナガイ トシアキ) |
本社所在地 | 〒612-8252 京都府京都市伏見区横大路一本木24番地の1 |
本社電話番号 | 075-621-6111 |
本社FAX番号 | 075-612-0516 |
事業所所在地 | 伏見区 |
採用予定 | なし(更新中又は未定を含む) |
採用予定 | なし(更新中又は未定を含む) |
---|